ポッピン研究所

ストリートダンスの一種、ポッピングダンスの情報を発信していきます。

ポッピンって??

ポッピンとはストリートダンスの一種で、ポップ、ポッピン、ポッピングなどとも呼ばれます。筋肉を急激に収縮させ、身体が弾けるかのように音楽のビートを表現する技術「ポッピング」(地域によっては「ヒット」とも)という技術が名前の由来です。特徴としてはマイケルジャクソンのようなムーンウォークやロボットダンス、パントマイムなど不思議な動きが特徴的なダンスとなります。

 

マイケルジャクソン、ウェーブやムーンウォークを披露しています。

https://youtu.be/uhe8LaGKSjI

 

歴史の古いダンスで、1970年ごろにアメリカは西海岸のカリフォルニア州で誕生し、以来様々なジャンルに影響を与えています。ウェーブやタットなどがその良い例です、ヒップホップやヴォーグ、ハウスなど様々なジャンルにポッピンの要素が取り入れられています。(東京ゲゲゲイのyuyuさん、ジャズダンサーのリアキムさんも大変ポッピンがお上手です)

 

yuyuさん

https://youtu.be/ztW49IjkcwM

リアキムさん

https://youtu.be/ww0lwgBdbM0

 

最近だと俳優の窪田正孝さんがテレビで華麗なムーンウォークを披露なさっていましたね。

https://youtu.be/FDPPYvUSWfg

 

そんな不思議で、アーティストのミュージックビデオなどでも引っ張りダコなポッピン。

 

三代目JSB イーニーミーニーマイニーモー、3:15より

https://youtu.be/wP6K8WfaF60

 

三浦大知 (RE)PLAY、2:20より

https://youtu.be/Ujvz6NIWExw

 

日本では主にウェーブやロボットなど不思議な動きを重視する「アニメーションスタイル」とグルーヴィーなスイング、リズム感と体の各部位を別々に回すロールが特徴の「ブガルースタイル」の2種類に分けられることが多いです。

 

また、マイケルジャクソンにムーンウォークやウェーブを教え、振付師も担当した「エレクトリックブガルーズ」こそがオリジネーター(創始者)であるとされがちです。(エレクトリックブガルーズについてはまたご説明します!)

 

(一括りにポッピンとされていますが、とても同じジャンルとは思えませんね!

https://youtu.be/LXO-jKksQkM

https://youtu.be/MPoN-wAM_fQ)

 

 

しかし、実際には多くのスタイルがあり「これこそがポッピンだ!」とは言い切れないのです。

現に、カリフォルニアのロサンゼルスのポッパー達は「ポップロッキン」(ストリートダンスの一種・ロッキングっぽいポッピンという意味ではありません)と言って他地域のポッパー達とは区別しています。またエレクトリックブガルーズはウェーブやタットは他のチームから習ったとレクチャーDVDの中で言っています。ムーンウォークに至っては100年近く前からパントマイマー達の間で行われています。

 

1930〜1940年代のムーンウォーク、0:40より

https://youtu.be/LDUvwlrbYjM

 

現行の様々な技術をより深く理解・把握するためにもポッピンの歴史を知ることは大切だと思います。